• お勧め度: ☆☆☆(何度も読もう)
  • 対象年齢: 6歳以上(すべてのサッカー少年少女へ)
  • 初発表年: 1992年
orefie

20年前のサッカー漫画

約20年前、日本がサッカーワールドカップに出場することが夢から現実に変わりつつある時代。現実とリンクしてサッカーワールドカップに出場していく物語です。学生時代、友達の家で読んだサンデーに掲載されていました。

小五になった次男がサッカークラブに入ることを決めた後に、いくつか買ったサッカー漫画のひとつで、今、一番気に入っているサッカー漫画だそう。

ストーリー

サッカー好きの少年・高杉和也は、日本リーグのスター選手である父・貫一と、いつか国立競技場で一緒にプレーすることを夢見ながら、幼馴染の森口愛子や転校生の騎場拓馬と共に、少年クラブでサッカーに打ち込んでいた。だが貫一が交通事故によって、帰らぬ人となると和也は父を失った失意からサッカーを止めてしまう。しかし高校2年になったある日、和也の前に一人の男が現れた事で再びサッカーを対峙する事となる。

ちりばめられたリアリティ

この漫画より前のサッカー漫画は、キャプテン翼のように必殺シュートが出てきたり、人間には出来なさそうなスーパープレイが続出したのですがこの漫画はかなりのリアリティがあります。

アルゼンチンに留学し、プロ入りし、日本代表として戦い徐々に成長していくのです。

熱いスポーツ漫画

そして、登場人物が熱いです。

  • フィールドでの負い目は…フィールドでしか返せないんだ。
  • 俺は・・・俺たちは・・・もう負けんのはよ・・・ヤダぜ・・・
  • もっと血を流せ。つよくなりたいならな。
と熱い台詞がちりばめられています。誰もが真剣にサッカーに勝負に取り組んでいて、最後まで一気に読ませてくれます。

時代設定は古いですが

多くの日本人選手が海外のサッカークラブで活躍し、サッカーワールドカップ本選出場が当たり前になりつつある今、俺たちのフィールドの時代設定は古いかもしれません。

でも、こんなサッカー黎明期があったこと。そして、熱く真剣に、泥臭くサッカーに取り組んでいたことは、現代にサッカーに取り組む子達にも是非読んでほしいです。

どうも、格好良さやスマートさにばかり憧れて、その影にある泥臭い熱意を格好悪いと思うような風潮が歩きがするので。