• お勧め度: ☆☆(日本文化を知るために一度は読もう)
  • 対象年齢: 10歳以上(中学生くらいかが適?)
  • 初発表年: 2010年
ましろのおと

概要

『ましろのおと』は、羅川真里茂による津軽三味線を題材にした日本の漫画作品。
『月刊少年マガジン』(講談社)にて2010年1月号に読み切りが掲載された後、同年5月号より連載化された。作者にとって初となる少年誌での連載作品であり、また白泉社以外での連載も初である。タイトルには「ましろの音」と「ましろノート」(ノートは音符などの意)の2つの意味がある。単行本は2016年10月現在、既刊16巻。

音が聞こえてくる

曲を知っているからか、読んでいると三味線の音が聞こえてくるような漫画。僕自身に民謡を謡う祖母が居たからかもしれませんが、この世界、とっても身近に感じます。

ただ、子どもに日本の民謡を伝えられているかというと何にもできていません。漫画には音がないのですが、民謡に馴染みのない方にはCD付の特装版も出ています。是非、一度は聴いてほしいです。


乗り越えるのは自分

祖父が亡くなり、青森から東京へとやってきた主人公の雪(せつ)。真剣に津軽三味線と向き合おうとするのですが、自分の思うような音が出せなくなったり、唄い手と合わせることができなかったり、何度も壁に突き当たります。

そんなとき、周りに助けられ、時には立ち直るきっかけを貰いながら、最後には自分で壁を乗り越えていきます。

人とつながり、時には他人の助けとなり、時には助けを受けて壁を乗り越える。うちの子にもそんな人生を歩んでほしいです。

ましろのおと2